LIFE DRIPPER

「くらしのしずく」-日々のくらしから抽出された発見やアイディア-をお届けします

『ルパン三世 カリオストロの城』の面白さについて考えてみた

スポンサーリンク

あらためて観ると、やっぱすごい

金曜ロードSHOWで『ルパン三世 カリオストロの城』をやっていたので、なんとなく観ていた。
なんとなくなのは、もう何度も再放送されていて、何度も観ていたから。 ラストの有名な感動シーンばかりが記憶に残っていたが、ぼくも大人になりました。
あらためてしっかり観ると、すごいなってことがよくわかる。感心しっぱなし。うなりっぱなし。

  • アクション
  • 疾走感
  • スラップスティック
  • 荒唐無稽さ
  • ハードボイルド
  • ご都合主義
  • お約束
  • 無国籍さ
  • ギャグ
  • 小道具のギミック
  • 変装・偽装
  • ロマンス

ルパン三世シリーズと宮﨑駿、両者の面白さがある。
とくに、ルパンのコケティッシュな小芝居の間合いが抜群。
TVシリーズのエロ感が希薄なのはさびしいが、まあしょうがない。そのかわりルパンのハードボイルド感やハードボイルド的な自己韜晦が楽しめるからいい。

すごすぎて打ちのめされた。

ラスト一歩手前の時計台のシーンは、映画史に残る「時計台」の記憶を呼びおこす。

調べたら、『カリオストロの城』は1979年で、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は1985年なんだね。

伯爵が長針と短針に挟まれるとき、プチッて音がすることに、あらためて観て気付いた。

後期の宮崎駿作品の物足りなさ

これは個人的に物足りない、というかさびしいなって思うこと。
後期になると、コナン、ルパン、パズー的キャラがいないことだ。

カリオストロの城』を観ていて思った。
ぼくは、コナン、ルパン、パズー的キャラが好きなんだなと。

冷静に考えると、コナン、ルパン、パズーの身体能力って半端ない。アメコミのヒーロー並み。
なのにそう見えない、そう見せないところが好きだ。

スーパーマンなのに、基本はひょうきんなコメディアン。バスター・キートンとかハロルド・ロイドみたい。
ルパンにはそこに、ずる賢さ、ハードボイルド、エロ、根無し草、vagabond(放浪)が加わっていて、なお好きだ。

アニメだからこそできる表現!

 

ルパン三世 second-TV. BD-BOX I [Blu-ray]

ルパン三世 second-TV. BD-BOX I [Blu-ray]