LIFE DRIPPER

「くらしのしずく」-日々のくらしから抽出された発見やアイディア-をお届けします

「そして人生は続く……されど」──漫画家あすなひろしと小沢健二のこと

スポンサーリンク

あすなひろし」という名をご存知ですか?
漫画家さんです。
ついこの間まで、知りませんでした。

note.muというサイトでも作品を発表しているのですが、 そこあるフォロワーさんのコメントで知りました。
てな経緯で、あすなひろしという名を知り、マンガを数冊購入したわけだ。 ネットでちょろっと調べてみたところ、2001年にお亡くなりなっていた。

代表作といえるのが1976年「少年チャンピオン」で発表した『青い空を白い雲がかけてった』。連載は断続的の5年間に及んだ。手塚治虫の『BLACK JACK』や水島新司の『ドカベン』などとともに同誌の黄金期の一翼を担った。
[Wikipediaより]

▼購入したのはこれら asuna

笑いと叙情、ギャグとリリシズム。 他愛のない日常に中にふと現れる詩情、決してメモリアルにはならない刹那的なものへの感性。

それで、小沢健二のことも思い出した。

「他愛のない日常に中にふと現れる詩情、決してメモリアルにはならない刹那的なものへの感性」──それを、小沢健二はたとえば次のように歌う。

左にカーブを曲がると
光る海が見えてくる
ぼくは思う
この瞬間は続くと
いつまでも

[さよならなんて云えないよ]

そう、ときに刹那的なもの、一過性のもの、過ぎ去ってしまう瞬間が永遠へと昇華していくと感じられるときがある。

もちろん、瞬間は瞬間である。過ぎ去るものは過ぎ去るのである。

だから、小沢健二は続けてうたう。

本当は分かってる
二度と戻らない美しい日にいると
そして静かに心は離れてゆくと

[さよならなんて云えないよ]

同じくあすなひろしのマンガにはそんな切なさがある。 あすなひろしのマンガから想起されるフレーズは「そして人生は続く」だ。 どんな出来事があろうとも、無常にも「そして人生は続く」と。

しかし、あすなひろし小沢健二も 描きたいのはその無常さでは、おそらくない。
むしろ無常さへの抵抗ではないか。
刹那・瞬間が、矛盾にも永遠性を帯びることがあるのだ、という抵抗である。

「そして人生は続く」のあとに「されど……」と付け加えずにはいられない、そんな「強がり」である。

ぼくもそんな「強がり」の系譜の末席にでも連なりたいと思う。

この記事もあっという間にTLの中に流れ、埋もれていく。
それでもなお、書きたいと思う。


そして人生は続く……されど、さよならなんて云えないよ!と強がるのだ。

スポンサーリンク

 

林檎も匂わない (ビームコミックス文庫)

林檎も匂わない (ビームコミックス文庫)

 
いつも春のよう 増補版 (ビームコミックス文庫)

いつも春のよう 増補版 (ビームコミックス文庫)

 
刹那

刹那

 

 待望の新作。ここでも刹那・瞬間を逃すまいとする強い意志が感じられる。つまり「混沌と秩序が一緒にある世界」ということ。

フクロウの声が聞こえる(完全生産限定盤)

フクロウの声が聞こえる(完全生産限定盤)

 
関連記事

noteでも自作の小説を発表しています。「刹那と永遠」が通奏低音となっている青春小説です。こちらもぜひ読んでやってください。

note_elledieworks